香川県理学療法士会 会長 高橋謙一
香川県理学療法士会のホームページへようこそいらっしゃいました。
香川県理学療法士会は、理学療法の専門的知識及び技能を活用して医療、保健、社会福祉等に関する事業を行い、もって香川県民の健康増進に寄与することを目的としています。
香川県理学療法士会(以下、本会と略)は、昭和43年に3名の会員で発足して52年が過ぎ、現在では会員数が1,175名になりました。理学療法士は、日頃から医療や介護の現場において、病気や障害を抱える方が自分らしく暮らしていけるよう支援していく医療専門職であり、より質の高い知識や技術が求められています。本会では、会員の専門性を高め、理学療法士の資質の向上と県民の健康の増進に寄与できるよう、日本理学療法士協会と連携し、事業を展開しています。「理学療法士の資質の向上」を目的として、本会が主催する学会や研修会は、年間50回を超えます。
時代の流れと共に、理学療法士に求められる役割も増え、社会貢献できる場が大きく拡がりました。スポーツ現場においては、高校野球・高校サッカー・中学バスケットボール・中四国パラ陸上競技大会などで障害予防のためのサポート活動を実施しています。また県内の地域包括ケアシステムの構築に向けた取り組みでは、香川県作業療法士会、香川県言語聴覚士会と共同で委員会を発足し、県や市町の行政と連携し、地域ケア会議における助言者の派遣や他職種の研修事業なども実施しています。さらに高齢者だけではなく、障害児に対するサポート体制の充実に向けての活動も始めました。本会の目的でもある「県民の健康増進に寄与する」活動を実践するためには、子どもから大人、そして高齢者まで、全ての県民の健康な暮らしのサポートができるよう、今後も活動を続けていきます。
また、香川県は気候も良く災害も少なく、すごく住みやすい街でありますが、南海トラフ地震が30年以内に7割の確率で起こるとされ、香川県全域が南海トラフ地震防災対策推進地域に指定されています。これを踏まえ、本会では災害対策委員会を発足し、会員に対して意識を高めるための研修会を開催しながら、発災後の避難所で活動できる人材育成などを行っています。
名称 | 一般社団法人 香川県理学療法士会 |
代表者 | 会長 高橋謙一 |
事務局所在地 |
〒769-0205 香川県宇多津町浜五番丁62-1 四国医療専門学校 理学療法学科内 |
設立 | 昭和43年 |
事業内容 |
|
香川県理学療法士会の役員紹介はこちら
昭和43年 |
|
昭和50年 |
|
昭和54年 |
|
昭和59年 |
|
昭和64年 |
|
平成2年 |
|
平成2年10月 |
|
平成7年1月 |
|
平成8年9月 |
|
平成8年10月 |
|
平成8年12月 |
|
平成9年 |
|
平成12年10月 |
|
平成13年12月 |
|
平成16年11月 |
|
平成20年11月 |
|
平成24年11月 |
|
平成25年4月 |
|
平成28年11月 |
|
平成30年11月 |
|
令和3年10月 |
|
個人情報の共同利用について
本会は、以下に掲げるとおり会員から収集した個人情報の共同利用を行います。ただし、本会が他の方法でお知らせする場合、以下に掲げるもの以外の共同利用を行う場合があります。
1.共同利用する者の範囲
公益社団法人日本理学療法士協会、一般社団法人日本理学療法学会連合、同学会連合に属する法人学会及び研究会並びに各都道府県理学療法士会(以下「関連団体」といいます。)
・都道府県理学療法士会|公益社団法人 日本理学療法士協会(japanpt.or.jp/about/divisions/)
(現時点の各都道府県理学療法士会の一覧は、上記URLをご参照ください。)
・法人学会・研究会|一般社団法人 日本理学療法学会連合(jspt.or.jp)
(現時点の日本理学療法学会連合に属する法人学会・研究会の一覧は、上記URLをご参照ください。)
2.利用目的
基本情報(関連団体の会員情報)の管理、関連団体のサービスの提供、関連団体からの各種お知らせ、生涯学習の履修状況把握、公的機関との連携、関連団体の会員としての義務の履行状況の把握、学術大会や学術事業の参加登録・受付、講師・座長・ファシリテーター・査読者等の依頼や広報、関連団体の会員が所属する養成校を対象としたアンケート調査の依頼、学術誌投稿、研究助成、研究倫理審査の受付、各種出版物の作成依頼や広報に係る情報提供、その他関連団体の運営に必要な事務等
3.共同利用する個人情報の項目
関連団体に所属する会員の「氏名」、「会員番号」、「生年月日」、「住所」、「勤務先」、「電話番号」、「メールアドレス」、「決済手段」、「会費納入状況」、「その他関連団体に対する債務の有無」、「登録理学療法士取得状況」、「認定・専門理学療法士取得状況」、「その他関連団体在会資格要件」、その他、関連団体の会員が関連団体に提供した情報
4.個人情報の管理について責任を有する者
一般社団法人香川県理学療法士会
会長 高橋謙一
香川県理学療法士会 (事務局)
香川県宇多津町浜五番丁62-1
四国医療専門学校 理学療法学科
TEL:(0877)41-2330
E-mail: kagawa.pt.association@kagawa-pt.com