*新規の情報が上方に表示されています。
表示されている日にちは研修会は研修会実施日、お知らせはその情報の掲載日となっています
2025.5.1
第1回 いたみ診療講演会
日時:2025年5月1日(木)19:00~20:00
開催形式:WEB開催(ZOOMウェビナー)
テーマ:「慢性疼痛患者へのセルフマネジメント支援 ~テレナーシングでの試みを通じて~」
講師:佛教大学保健医療技術学部看護学科 地域・在宅看護学
安藤 千晶 先生
申込フォーム:申込期限4月28日(月)まで
2025.11.29&30
第11回日本呼吸理学療法学会学術大会
開催日時:2025年11月29日(土)・30日(日)
開催形式:現地開催
開催場所:京都テルサ(〒601-8047 京都府京都市南区東九条下殿田町70)
学術大会長:堀江 淳(京都橘大学)
学会公式サイト:第11回日本呼吸理学療法学会学術大会公式ホームページ
2025.11.29&30
第53回四国理学療法士学会
開催日時:令和7年11月29日(土)30日(日)
会場:サンポートホール高松
テーマ:理学療法の深化と進化
演題募集:6/13正午まで
2024.7.1~2025.3.31 NEW!
認定療法士臨床認定カリキュラム
認定理学療法士の新規取得のための教育機関における臨床認定カリキュラムです。
前科目アーカイブ配信
対象領域:脳卒中
2025.3.7
認定スクールトレーナー制度 一般公募
募集期間:3月15日(土)から3月17日(月)まで
申込方法:(公財)運動器の健康・日本協会HP「第2回認定スクールトレーナー養成講習会・一般受講者申込フォーム」から、
氏名、勤務先の都道府県、理学療法士登録番号、連絡用メールアドレス、携帯電座番号を入力して申し込む
<運動器の健康・日本協会HP> https://www.bjd-jp.org/archives/news/3315
2025.2.18
香川県理学療法士会の第15号広報誌が発刊されました。
2025.2.1
管理者ネットワーク(急性期)中央研修会
2024年12月21日(土)に開催した管理者ネットワーク(急性期)中央研修会の様子がPT協会会員限定コンテンツに公開されています。
令和6年度診療報酬改定において、急性期リハビリテーションの提供体制等の大幅な改定に対し、様々な対応をしている事例や先駆的に取り組まれている事例等の報告です。
〇会員限定コンテンツ掲載先
https://www.japanpt.or.jp/privilege/profession/workstyle/modelcorecurriculum/
会員限定コンテンツ>職能事業>働き方と職場管理>職場内教育モデル
2025.1.27
介護保険に関する最新情報
介護保険最新情報vol. 1346を発出いたしましたので、情報提供いたします。
以下のURLに掲載しておりますので御確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/index_00010.html
〇「令和7年度の介護職員等処遇改善加算の取得に係る処遇改善計画書の提出期限について(vol.1346)」(事務連絡)
2024.12.26
令和6年度報酬改定に関連する動画コンテンツ公開について
日本理学療法士協会は令和6年度診療報酬改定および介護報酬改定等に関する動画コンテンツを作成し、理学療法士に求められる知識・技術の周知を進めております。
今回、その第2弾および第3弾として、以下の動画コンテンツを公開しております。
・障害福祉サービスである自立訓練(機能訓練)に関する動画
・急性期おける理学療法士の活躍に向けた動画
以下のリンクからご覧ください。
2024.11.17
安心ハート手帳について
安心ハート手帳は心筋梗塞発症後に、急性期病院/かかりつけ医/患者で治療内容や健康状態を共有する手帳です。
詳しくはHPをご覧ください。
2024.10.1
四国理学療法士会創立50周年記念誌が発刊されました。
2024.9.4
日本理学療法士協会創立60周年企画
日本理学療法士協会は2026年に創立60周年を迎えます。60周年を記念する募集企画を実施しますので、ぜひご参加ください。
1.Lineスタンプ”にこるくん”のセリフを考えよう。
2.笑顔の写真でモザイクアートに参加しよう。
詳細はこちら↓
https://www.japanpt.or.jp/60th/
2024.7.12
令和6年度トリプル改定に関する協会から会員の皆様への情報提供
協会より、職能事業として、(令和6年度トリプル改定)トリプル改定に関する情報提供が本会ホームページの会員限定コンテンツ内で公開されています。
本動画コンテンツでは、令和6年度診療報酬・介護報酬・障害福祉サービス等報酬改定において、本会が要望した内容やその結果、次期改定といったトピックスについて解説しております。
詳細は以下のURLから
https://www.japanpt.or.jp/privilege/politics/insurance/
2024.6.6
慢性腎臓病の透析予防指導管理における理学療法士の活躍推進にむけた動画コンテンツ
日本理学療法士協会のHPの会員限定コンテンツで「慢性腎臓病の透析予防指導管理における理学療法士の活躍推進にむけた動画コンテンツ」が公開されています。
https://www.japanpt.or.jp/privilege/profession/seminar/sss/
2024.5.23
理学療法士の予備自衛官等制度について
多数の負傷隊員が自衛隊病院に後送、リハビリテーションの所要が大幅に増える場合に、理学療法士の資格を有する予備自衛官を招集、自衛隊病院での業務に従事いただくことが想定されます。
そのようなときに活躍する予備自衛官等に理学療法士がなれるコースが紹介されています。
2023.1.25
動物に対する理学療法の研修動画のご案内
日本理学療法士協会職能推進課が「動物」に対する理学療法領域のeラーニング教材が公開されています。
テーマ:動物に対する理学療法の概論と基礎知識
ポイント:登録理学療法士 更新 「10 保険外・自費と理学療法 」 2.5ポイント
認定/専門理学療法士 更新 「研修会」 2.5点
申込条件:登録理学療法
受講費:2,750円
2023.11.10
香川県理学療法士会公式LINE配信中です。友達追加をお願いします。
2023.7.13
マイページから発行できる領収書について
9月以降に発行される領収書に関しては宛名が印字されるようになります。
2022.07.11
生涯学習部:職場の勉強会や研修会・勉強会が研修ポイントになります
2020.2.10
マオカ病院鍋坂先生
( 前香川県理学療法士会会長 )が、第48回医療功労賞を受賞
2013.11.27 確認
理学療法士の名称の使用等について
発達障害のことでお困りのことはありませんか?香川県発達障害者支援センターのサポート制度
香川県難病相談支援ネットワーク
高松市在宅医療支援センター
2015.7.24
「地域医療を支える」
毎日新聞に理学療法士の記事が掲載
かがわ総合リハビリテーション 成人支援施設
確認
訪問診療等に使用する車両に係る駐車許可について
香川県理学療法士会 (事務局)
香川県宇多津町浜五番丁62-1
四国医療専門学校 理学療法学科
TEL:(0877)41-2330
E-mail: kagawa.pt.association@kagawa-pt.com